危機管理への認識の甘さが招いた個人情報漏洩、日本年金機構

日本年金機構の、年金加入者の個人情報が漏洩していることが発覚してから数日が経ちましたが、危機管理の甘さが露呈したと言えるでしょう。今回は外部からのスパムメールを開き、パソコンがウイルス感染し、現段階でも125万人を超える個人情報が漏洩してしまっています。年金機構のコンピューターは情報共有のため、初めの1台のパソコンから、数十台のパソコンがウイルス感染してしまったわけですが、なぜこのような事が起きたのでしょうか。

そもそも日本年金機構は、セキュリティを全て外部業者任せで機構内に責任者がいなかったことがわかっています。今回のような事が起きるなど夢にも思っていなかったでしょうか、この様な甘い危機管理体制だったと言えますね。

今後、漏洩件数がますます増える懸念もある上に、この件に便乗した新手の振り込み詐欺と思わせる怪しい電話が全国各地で報告されています。

民間企業とは違い公的な期間でこのような事が起きて、これが詐欺事件を誘発するような事態にでも発展したら誰が責任をとるのでしょうか。漏洩を発表する数日前には、内部の人間しか知らない今回の問題が2ちゃんねるに投稿されるなど、内部の人間のモラルも問われることでしょう。

個人の財産とも言える年金を管理している日本年金機構でこのようなお粗末な事は二度とあっていけない事ですが、今回の件はどように終息にむかうのでしょうか。

—————————————

個人のPCレベルのセキュリティでは国民の財産を守ることなど出来ません。まだ事件は起きていないようですが、発覚していないだけかも知れません。徹底したセキュリティ強化とそれ以前に今回の問題で被害者が出ないように対策をとってもらいたいものです。

<「投稿サイト」編集部>