終身保管施設に設計変更している中間貯蔵施設

双葉・大熊の市町村にまたがって建設が予定されている、原子力災害汚染物質の「中間貯蔵施設」が実質、中間施設でなく焼却減容化施設に設計変更が進んでいることが日本原子力研究機構関係者から明らかになって来ました。
環境省は用地買収が進まず事業面積の大幅縮小を計画変更せざるを得ず、その反動で「減容化施設」という名目変更で、高濃度に濃縮された大量の汚染焼却灰が埋め立て処理されることから中間貯蔵でなく、終身処分施設であると技術系職員は認めているそうです。
そうなりますと青森・六ヶ所村の核燃再処理基地のように、一時保管が「お墓」の永代供養のように永代保管施設になるんですよね?
焼却減容化で「高濃度に濃縮される焼却灰」が埋められる双葉・大熊には終身住民帰還など出来るはずないですよね?真実を明らかに出来ない長野生まれの内堀知事さん!!
(投稿ネーム:福島環境再生事務所)
—————————————–
環境省のHPでは中間貯蔵施設を「最終処分するまでの間、安全に管理・保管する施設」と定義づけていますが、埋め立てるとなると恒久保管となるのは明白でしょうね。用地買収が進まないのも、当時の石原環境相が「最後は金目でしょう」との発言などで地権者を小バカにしたように、住民が政府に対して不信感を抱いているのも背景にあるのではないでしょうか。国は「30年後には県外へ最終処分する」との約束をしたわけですが、移転先などあるわけもなく、うやむやに県内で恒久埋め立てされるのがオチですよね。
<「投稿サイト」編集部>