Category Archives: ニュース

パイロットの大ヒット商品「消せるボールペン」に寄せられる疑問の数々。このペンは未完成なのでは?の声!声! <3/3>

>> 最初のページ(1/3)へ

未完成品というだけでも大問題なのに、何とこの商品を悪用して犯罪が横行している。

前述のとおり、欠陥とも言える部分の多いこの消せるペン。欠陥品を販売するのはもちろんとんでもないことだが、消費者だけが被害を受けているのではなく、何とこの消せるペンを使った犯罪が横行しているのだ。

2010年8月、奈良県警が車検合格後に申請書の車体番号を書き換え、合格していいない車の車検証の交付を受けたとして自動車板金業者らを道路運送車両法違反の容疑で逮捕した。
12年8月には大阪府警の男性巡査部長が消せるペンで調書を作成した上、容疑者が署名捺印した後に勝手に書き直しして改ざんしたとして、虚偽有印文書作成・同行使の疑いで書類送検された。
13年5月には、三重県津市で学校給食協会の臨時職員の女がパンや米飯代の請求金額を消せるペンで不正に水増し、4,200万円のもの金を着服。
同9月には茨城県土浦市消防本部で時間外手当約70万円を不正受給したとして男性主任が懲戒免職になった。給与担当だった男性は消せるボールペンで勤務管理表を書いて上司の決裁を受け、市人事課に持って行く途中に時間を書き換えて水増しした物だった。

ここに挙げたあげた例は、ごく一部であり、消せるペンを悪用し犯罪行為が多く行われている事は事実であり、この消せるペンで今後も犯罪行為が行われる懸念が持たれている。

長所のみの過剰宣伝。短所は注意書きで小さく。これでは被害者が後を絶たない。

消せるペンが発売されてから8年の歳月が過ぎ、2014年3月末時点で、世界累計販売本数10億本という大ヒット商品になった。(株式会社パイロットコーポレーションのウェブサイトより)

確かに一度使用してみると手放せないくらい便利な物だ。しかし、重要なメモ、いわゆる個人の知識、財産に相当する事が簡単に消えてしまったら果たしてどうなるであろうか。このペンはインクが無色になるだけで、文字自体その物が消えてなくなる訳ではない。
実際に冷凍庫(マイナス10度前後)に数分入れておくといくらか文字が浮き出てくる。消えてしまった時はこの方法をとればいいかもしれないが、手品の仕掛けの様な方法は、完全ではないだろう。60度以上で消えてしまう注意書きはあるが、浮き出させる方法は書いていないのだから。

また、文具店の店長の話では、民間療法ではあるが書けなくなったペンも冷凍庫に入れておけば、書ける様になる場合があると教えてくれた。私も試してみたが、紙に書いた文字は少し浮かび上がってきたものの、ペン自体は書ける様にはならなかった。いずれにしろ、家庭用冷凍庫では温度が足りないのであろう。

この事を加味し、メモを取る際やビジネス、勉強をする上で、このノートは机の上でしか使わない、温かい所、熱を持つ所では使わないなど、本来のボールペンを使う上で考える必要のない使用用途、置き場所、保存方法、そして温度の事も考える必要があるようだ。
もっともこれらの件は、メーカーが消費者にしっかり告知する必要があるのではないだろうか。

欠陥商品は即時回収し、完成をしてから販売すべき。それがmade in Japanの品質だ

インクの減りが早いというのは商品の特性上仕方が無いのかもしれない。しかし何度も書いたが60度というのは我々の生活で普通に考えられる温度だ。60度という温度で品質変化が見られ、使用が出来なくなるような商品を、果たして販売しても良いものだろうか。
地方都市では車は生活の必需品。車が無ければ生活が出来ないと言っても過言ではない。そこにこの大変便利に思える未完成品を使用し、生活環境で十分に考えられる60度という温度で文字が消えてしまったらショックだし、ボールペンが使用できなくなるのは非常に不便だ。

60度以下の環境が保たれる、場所のみで使用出来るというのは、果たしてこの日本で可能なのだろうか。この問題をクリアしてこそパイロットは胸を張って売るべきではないだろうか。

現代の地球は温暖化が進み、異常気象が多い。特に今年の暑さは異状で、先日も北海道で30度超えの日が何日も続いたことがニュースになった。そして寒暖の差も大きくなっている。
このパイロットの消せるボールペンはこれまで検証してきたように、簡単に文字が消えてしまうような商品ならば、万が一にも60度を超えない地域限定で販売されるべきではないだろうか。

前述した漫画家のように、同一室温で作業するような職業の人間はいいかもしれないが、学生やビジネスマンのように、日々異なる環境で生活をしている人間には適さない商品のような感がある。寒暖差のある屋外使用など、メーカーはもっともっと研究が必要だ。

この消せるペンは文具店にとどまらず、ディスカウントストアやコンビニの文具コーナーでメイン商品として売られている。大手ディスカウントストアのドン・キホーテなどでは、売り場にディスプレイを設置して常にCMを流している力の入れ様だ。それは、言い換えれば、それだけ多くの人々が使用し被害を受けている事が考えられる。
この様に多くの人の目につく商品が欠陥商品あっては決してならない。消せるボールペンのような大ヒット商品は、使用環境が限定されるような事がなく、全ての人に便利に使用してもらうことが大前提であるべきだ。

製造販売元のパイロットは商品を即時回収して改良を重ね、手品のようなボールペンではなく、どの様な環境でも全ての人が満足出来る完璧な商品として、発売出来るようにしてもらいたいものだ。メイドインジャパン。世界に誇れる消せるペンの登場を切に願うものである。

—————————————–
投稿者ご自身で消せるペン(フリクションボール)の性能テストを行った上での投稿は、説得力があります。
パイロットの消せるペンのWebサイトにある「よるある質問」の中には、投稿者が指摘しているいくつかの欠陥について記載されていません。日本の代表的なメーカーとして、事実をきちんと語っていただきたいです。
<「投稿サイト」編集部>

パイロットの大ヒット商品「消せるボールペン」に寄せられる疑問の数々。このペンは未完成なのでは?の声!声! <2/3>

>> 最初のページ(1/3)へ

消せるペンは欠陥だらけ。これで商品として販売していいのだろうか。

では、この「消せるペン」は大ヒット、made in Japanの名にふさわしい、ハイクォリティ商品なのだろうか。今回このペンについて書こうと思ったきっかけが、次のような事が続け様に起こったからだった。

仕事柄、常にメモを取る知人がすごく便利で気に入っていた消せるペン。
ある初夏の日、車内にボールペンとメモ帳を書類ケースに置いていた。いざメモを見てみると書いていたはずの字が全くないのだ。冒頭に書いたが、摩擦熱で消えるこの特殊なインクは、車内温の上昇で消えてしまったのだった。更にメモの文字だけではなく、消せるペン自体も熱の影響なのか、書く事が出来なくなっていた。
どういうことだと思い、ボールペンをよく見ると、ペンの外部と同系色の文字で「60度以上になるとインキが無色になります」と書かれているではないか。注意書きには「証書類・宛名書きには使用できない」とも書いてある。
なぜなら、郵送段階での環境(高温)で文字が消える事があるためだという。
では、実際に60度と言うのは我々が生活を営む上で、意識しないで良い温度の範囲と言えるのであろうか。

ここに検証の必要性を感じ、実際に車内に置いていた知人から話を聞き、私自身も消せるボールペンの文字が本当に消えてしまうのか試してみた。

まず、第一に今年の2月、まだ雪が降る日が多い寒さの中、車内に置いてみた。もちろん真冬なので、車内温が60度以上になることは絶対にない。その状況でエンジンをかけ、車内エアコンの空気口(ボンネット上と助手席の足を置く場所のマットの上)にヒーターの設定温度を最高(32度)にして文字を書いたノートと消せるペンを置いてみた。するとどうだろう、2箇所とも綺麗に文字が消えてしまった。ボンネット上の空気口に置き、風を当てたノートとペンに関しては、僅か10数秒の温かい風を当てただけだったというのに。

そして、第二に5月末、今年は夏前だというのに気温が高い日が続いている。そんな暑い日の最中、文字を書いたノートと消せるペンを車内に放置してみた。この日の最高気温は27度、直射日光を真正面から受けた車内の最高温度は58.9度だった。こちらも30分にも満たない時間で綺麗さっぱり文字が消えてしまっていた。おまけに消せるペン自体も文字を書く事が出来なくなってしまった。こんな事で簡単に文字が消えてしまったり、ペンのインクが出なくなったりして、商品として大丈夫なのだろうか。

なぜなら、よく聞く話だが毎年夏、パチンコに興じている間、車内に子供を放置して死亡させてしまう悲惨なニュースが報道される。それも当然な話で、JAF(日本自動車連盟)のサイトでもアップされているが、真夏の車の車内温度はとても高温になる。夏場の車内の温度は外気温が35度を超える猛暑日には、80度近くまで上がるのだ。60度でインクが無色になると言うのであれば80度であれば当然、簡単に文字が無色になってしまう。そして、この消せるボールペンの被害が多いからなのか、何故かJAFのサイトでも車内温度の影響の検証材料として使われていて、もちろん綺麗に字が消えてしまったことが載せられている。

上記の件を検証してみたが、日常、車を使用する上でペンを車内に置くということは、想定されないことであろうか。いや、これはよくありがちなことで、夏場に車内にボールペンやノートをカバンに入れて放置することは誰でもあることだろう。

実験では書類ケールにペンを入れたまま社内に30分放置してみたが、この様なシチュエーションは車を多用する地方都市ならよくあることとだ。これが数十分という短い時間であっても、パイロットのフリクションボールペン(消せるペン)はインクが薄くなったと思ったら、次第に書けなくなってしまった。インクの残量を多く残していながら、遂には書けなくなってしまった。

では、家の中ではどうだろう。この様な事もあった。オーブンレンジの横に、たまたまメモ帳を置いていて、妻がオーブンレンジを使用しレシピ本を読みながらメモを取っていた。次の日「あ、私の書いた文字がない」妻は料理のメモを読み直そうとしたも、文字が無いのだ。オーブンレンジとの距離はオーブンレンジの取り扱い説明書に書いてある通り間隔は開けていた。

また、お恥ずかしい話だが、ある夜、私もコタツに入りながら仕事をしていて、ちょっと休憩をしようと横になった。その際にメモを見ながら寝入ってしまい、コタツの近くにあったメモの文字が数十分後に目が覚めたときには、すっかり消えてしまっていた。
この様にこの消せるペンを使用する際、通常の生活を送っている上で、温度が60度以上になる環境(実際には60度には達していないが)は様々なシーンで考えられるのだ。

相次ぐ文具店へのクレーム。他は泣き寝入りか?

ではこの消せるペンは、私が検証や経験をしたこの様な問題点で、果たしてクレーム等は出ていないのであろうか。実際に数箇所の文房具店で話を伺ってみた。すると、同じような経験をした人がかなり多くいるという事がわかった。

ちょうど文具店で取材をしていた際も、「替え芯が全て書けなくなった」「温度に気をつけていた訳ではないが普通に家に置いていたのに書けなくなった。どうなっているのか?」というクレームを言いに来た客がいた。この方に話を伺ってみたところ、今回だけに限った話では無く、同様な事が何度もあったという。今回は再三に渡って文字が書け無くなったので、我慢が出来ずクレームを言いに来たという事だった。

実際、注意書きがシールで貼られているとはいえ、小さい上に、同系色の物が多い。果たしてこの注意書きをしっかり読んで内容を把握してから、使用している人がどれだけいるのであろうか。ボールペンを買って注意書きを読む人は、まず少ないないだろうし、この様な同系色の文字で小さく書いていてよく読まないとわからない注意書きでは、欠陥商品を高額で売りつける、悪徳商法の契約書と同類ではないのか。

消せるペンというのはこすれば消えるというのはわかっていても、まさか60度やそこらで無色になり、ペン自体が使い物にならなくなるとは、ほとんどの人が把握していないだろう。
なぜなら、どのくらいの人が意外に低い温度で消えると知って購入しているのだろうか。

また、その他にも欠点と思われる、気になるところが何点もあった。
まず、インクが薄い。赤と青はそれほど気にならないが、確実に他のボールペンと言われている物より、色が薄い。ひょっとすると最近売れているゲルインキのようで水性ペンのように書き心地がいいが、線が2重になる。速く書くと、余計2重になりやすい。もちろん、販売環境、保存状態の違いもあると思い、何本も別々の店で購入して試してみたが、同じ結果だった。

また、コピーした書類に文字を書入れ、書き間違いを消そうとすると、コピーのトナーと相性が悪いのか、文字が黒く擦れて汚くなってしまう。消した跡が汚くなってしまうのは、消せるペンの使用経験者の殆どの意見だ。

そして、値段が高い。普通のボールペンの替え芯が1本、70円ぐらいだとすると最近は安くなってはいるが、100円ぐらいする。おまけにインクが水性のため、びっくりするくらいインクの減りが早いので、ランニングコストを考えると1本200円以上になるのではないだろうか。おまけに替え芯3本セットで買ってきても、果たして最後の3本目を使用するまで品質が保持できるのであろうか。
なぜなら、同一温度の環境で生活する人間など皆無だろうから、環境によって替芯が熱変化でそっくり使えなくなることが多いことも問題だ。

品質が良ければ多少高価でも問題はないかと思うが、今回書いた通り普通の日常生活をしていて、勝手に文字が消えてしまうのであれば欠陥品、100歩譲って未完成品と言えるのではないだろうか。
このような未完成の商品に支払う対価として普通のボールペンより倍近くするボールペンは、決して安い物ではないと思う。

また、文房具店の従業員によると「大きな声では言えないが新製品が出ると、メーカーからある程度まとまった本数の仕入れをお願いされる事がある」とのことだ。そのため、商品の善し悪しなど関係なしに、まずは売らなくてはならないという。長所のみを過剰宣伝して客に勧めていると言うのだ。そのため、従業員も短所の部分を完全には把握できていないとの事で、客からのクレームがあり、初めて知ることも多々あると言う。
普通のボールペンに比べれば高いとはいえ、大の大人にとって負担になる金額ではない。多くの消せるペンの使用者がクレームを言う事無く、泣き寝入りしているだろうという事が容易に想像できる。しかし製造販売元のパイロットや、消費者センターに苦情が多く寄せられているということも、調査の結果事実である。追調査の必要がありそうだ。

>> 次のページ(3/3)へ

パイロットの大ヒット商品「消せるボールペン」に寄せられる疑問の数々。このペンは未完成なのでは?の声!声! <1/3>

2006年1月、文具界に画期的な商品が発売された。今までのボールペンの概念を覆す消せるボールペン、パイロットの「フリクション」シリーズだ。これは開発された特殊なインクを使ったもので、書き間違えた時に文字通り、消せるというシロ物。しかも消しゴムのように消しゴムのカスがでない。さすが、made in Japanのとても便利な商品だ。

パイロット・フリクション

だが、この商品は、果たしてmade in Japan の代名詞であるハイクォリティ商品なのだろうか。なぜなら、この商品が未完成商品ではないかという指摘が意外に多いからだ。また、この商品を悪用した犯罪行為が実際に横行しているのも気にかかる。便利以上に、苦情殺到のこの商品。調査をしてあきらかになった致命的ともいえる欠陥を、実例を挙げて検証してみる。

フランスで大ヒット。
欧州の慣習が消せるペンを大ヒット商品へと導いた。しかし、この商品は完璧なのだろうか?

2006年1月に日本の文具老舗メーカー「株式会社パイロットコーポレーション」(1918年設立)から、日本に先駆けフランスでフリクションボールペン(以下、消せるペン)が発売され、現地の小学生を中心に大ヒット商品となった。日本の学校では鉛筆やシャープペンを主に使用するため、書き間違えは消しゴムで消すのが普通だが、欧州の学校ではフランスに限らず学校でボールペンや万年筆を使用するのが一般的となっている。鉛筆の出番は意外に、絵を描く時ぐらいだけだという。そのため書き間違えを消す事が出来る消せるペンの登場は、まさに待ちに待った画期的な商品だったと言えるだろう。

消せるペンが発売される以前の書き間違えは、インクキラーという化学反応で消す特殊インクを使用して消していた。しかし、インクキラーを使用した場合は同じペンのインクでは科学反応が起きるため、書き重ねる事が出来ない。そのため別のインクを使用したペンがもう1本必要で、インクキラーを合わせて3本のペンが必要となる。もちろん、更に別なインクのペンを使用すれば再度書き直しは出来るだろうが現実的ではない。ところが消せるペンの場合は、ペン尾につけられたプラスチック状の部分でこすると、摩擦熱が生じ、インクが消える上に同じペンですぐに書き直しが出来る。1本で、書く、消す、再び書くことが出来るオールインワンで済むのだ。

大ヒットの理由は「シャープな消え方、消しカスが出ない」「一本で何度でも書き消しができる」といった点が最大の要因だ。このためボールペンや万年筆が主流の欧州、とりわけフランスで必然的に大ヒット商品となったと思われる。

しかし、フランスや欧州各国ように小学生から万年筆やボールペンを使う慣習がある国ならともかく、日本のような国ではどうだろうか。学生時代は鉛筆、シャープペン、を使い、間違えたら消しゴムで消すという国とでは、環境が異なると考えられるし、中でもビジネスでは、インクというものは消えない点に必要性と重要性が感じられている。それにもかかわらず日本でも大ヒットとなったというのだから、その理由はどこにあったのだろうか。

例を挙げると、出版物の校正や設計図を作る人、音楽関係の仕事で、楽譜などに書き込みをする人達に、非常に重宝されると言われている。さらに面白いのが、さすがは漫画家だ。彼らは摩擦熱で消える特性を、ドライヤーの熱風で一気に消し去るというテクニックで「消しゴムがけ」という作業を省略している。その上、消しカスが一切出ない。普通漫画は鉛筆で下書きを書いて、ペン入れをして消してゴムで消し完成させるので、大変手間のかかる作業だった。
ところが、この消せるペンは消しゴムがけの作業が省略出来るためにかなりの時間短縮が可能となった。

また、これと同じ方法で書いた文字を裏側からドライヤーの熱風をあてて一瞬で文字を消すというマジックすらあるのだ。しかし、これが今や様々な分野で、とても使い勝手のある便利な消せるペンかのように思われているが、本当にこれが完璧な商品ならばの話である。

>> 次のページ(2/3)へ

郡山市内の放射線量測定値は基準値の2.7倍とは…

郡山市の中心に位置する荒池公園を散歩していましたら設置されている放射線量測定器の値がなんと毎時0.311マイクロシーベルト。 これで郡山市民はよく黙ってますよね?
東京だったら都知事は完璧クビですよね。

—————————————–
国の一般的な基準では年間1ミリSv、1時間当たり0.114マイクロSv。基準値の2.7倍!ホントはもっと高いレベルではないのですかね?疑ってもきりがありません、しかし困った事です。
<「投稿サイト」編集部>