Category Archives: ニュース

大和ハウスは、欠陥マンションを隠し続けられるのか?

震災バブルを謳歌しているゼネコン、建設業界の中で、特に鼻息が荒いのが大和ハウスです。
直近では郡山にダイワロイネットホテルをオープンさせるなど、華々しい実績の裏側で、大和ハウスがひた隠しにしている問題があります。
それは、郡山市にある分譲マンション、ヴェルヴュ開成の訴訟問題です。通称ツインタワーと呼ばれるこのマンションは平成14年に分譲後、即完売しましたが、震災後の損傷があまりにも酷くて、住民との間で訴訟問題になっていました。(つまり損傷している建物を平気で分譲しました。)
この訴訟は、管理組合、大和ハウス、施工会社、建築士など全ての関係者を巻き込んで数年に渡って続き、遂に大和ハウスが非を認め、住民から購入価格で買い戻した上で更に引っ越し費用なども含めた慰謝料を支払うことで和解となったようです。
欠陥マンションである事を潔く認める姿勢を全然見せず、数年も時間を要したことで、大和ハウスという住宅メーカーに対する住民の不信感は極限まで高まりました。
郡山市開成解体現場現場を見に行くと、施工会社である浅沼組によって急ピッチで解体工事が進められているところでしたので、写メを撮って参りました。
そして噂では、和解の条件にはこの問題を一切口外しない条文が含まれている、などという話も出ています。
震災時、あちらこちらで大和ハウスマンションの被害が特に酷かったという声が多数聞かれる状況を考えると、このマンションだけ和解に応じたということが世間に知られたら大和ハウス側としては大変な問題なのでしょうね。いずれにしても、福島県内では大和ハウスはしばらくマンション分譲はあり得ません。きっと立派な商業施設でもたくさん作って儲けようとしていくのでしょうね。
(投稿ネーム:ブラックダイワマン)
—————————————–
以前からダイワハウスのマンションは安普請であることで有名でした。特に大震災で内部の構造体が露出したことにより、いい加減な手抜き工事であることが露見した物件が多数あるようです。そうでもしなければ、3LDKで3000万円を切って販売など到底出来る訳がないのですから。土地代+建物を考えれば、どこかで手抜きをやるしかなかったのでしょうから、実際に購入した住民の方々が大変可哀想だと思います。
(※本件は重大な社会問題として月刊タクティクス本編にて、徹底検証を続けていく予定です。)
<「投稿サイト」編集部>

 

 

 

 

後援会総崩れの金子恵美代議士

亡き父、金子徳之介代議士の後援会地盤を引き継いで衆議院比例区から復活当選した金子恵美代議士ですが、参議院議員時代からの後援会対策としての「田の草取り」をしていないだけでなく、減反対策と同じで冠婚葬祭を「政治資金法の寄付行為」に触れるという主張で、地元からも見放され「荒れ放題の田んぼ」状態のために次期衆院選で神輿の担ぎ手も不足していることが地元旭町町内会から聞こえて来ました。
ましてライバルの亀岡偉民代議士は、小まめに地元回りに勤しんでるのに、金子代議士は弔電・祝電すら金がかかるとして国会事務局から毎月もらえる100万の文書・交通費の支払いを「政治資金規正法の寄付」に該当するとして拒み続けているそうです。
地元担当秘書すらいないのに次期総選挙は如何にして戦うのですかね、親族・身内も近寄らない金子恵美先生!
(投稿ネーム:金子恵美連合後援会)
—————————————–
秘書を始めとした味方の首を次々に切りまくっている金子氏ですが、信用できるのは自分だけなんでしょう。選挙区でのお付き合いも拒んでるようですから、「地盤」「看板」なんか必要ないのでしょうね。支援者に頼らず孤軍奮闘する「選挙戦の新たな勝ち方」でも模索しているのか、はたまた優秀な選挙参謀が影に潜んでいるのかもしれませんね。
<「投稿サイト」編集部>

ダブルスコアーで再選を果たした品川郡山市長

総務省NO.2の序列である総務省審議官から郡山市長に当選した品川市長ですが、16日に行われた市長選挙で元市民部長・浜津市議にダブルスコアー以上の大差で再選したことが選管から明らかにされました。
芳賀前技監が立候補を辞退した時点で勝敗が決まった市長選挙ですが、原元市長の囁きと副市長に就任出来なかった怨念で、市長選挙に「負け戦」覚悟で出馬した浜津市議が可哀そうという声もあるそうです。
いずれにしても、戦わずして勝利の方程式を持ち込んだ品川選対の総合力の力だと言われているそうです。
品川市長のように戦わずして再選が出来る選対を構築出来ますかね、後援会幹部が不在の小林福島市長さん!
(投稿ネーム:品川萬里後援会)
—————————————–
組織票に加え、小まめな集会回りなど浮動票も取り込んだ品川さんに軍配が上がったようですね。浜津さんも惨敗だったようですが、投票率が過去最低と関心自体が薄かったことも新人にとっては逆風になったのではないですかね。
<「投稿サイト」編集部>

北芝・川俣精機切り捨てを要求している三井住友銀行

原子力子会社や粉飾決算などに起因した大幅債務超過で倒産目前の東芝ですが、半導体子会社の売却で債務超過の回避を画策していますが、子会社売却資金が入金になるまでの繋ぎ運資金を得るために、メインバンクの三井住友・みずほ・三井住友信託銀行から商品価値のない北芝・川俣精機といった連結決算子会社を速やかに整理して、赤字垂れ流し経営から速やかな脱却を求められれていることがメインバンク融資部から聞こえて来ました。本当は監査法人から決算承認をうけていない決算書を公表した東芝ですから、銀行団に相手にされないのが当たり前ですが、経済産業省の圧力もあり、メインバンクから不採算子会社の整理を第一に求められ、北芝・川俣精機が生贄になるそうです。
親に見捨てられた子会社で継続経営ってできるのですかね北芝の社長さん!
(投稿ネーム:三井住友銀行融資部)
—————————————–
親会社がグラついているわけですから、子会社のことなど眼中にないのでしょう。銀行への信用回復には、トカゲの尻尾切りもやむなしなのかもしれませんね。
<「投稿サイト」編集部>

市長返り咲き濃厚な三保前二本松市長

今秋に行われる二本松市長選挙ですが、連合後援会から出馬要請を受けた三保前市長の返り咲き当選が濃厚なことが、二本松政界通から聞こえて来ました。
三保氏と言えば県議時代から「田の草取り」に余念がない政治家として認められており、「よろしくお願いします」と言っての戸別訪問数では有権者総数を上回るバイタリティーで、投票率がすこぶる高い「お父さん・おばさま族」に「前市長に来てもらった」とう意識を植え付ける洗脳を毎日・毎日続けているそうです。
市長に返り咲いたら政治家として何を一番先に取り組むのですかね、個別訪問だけはピカ一の三保前市長さん!
(投稿ネーム:三保連合後援会)
—————————————–
捲土重来を掲げてのドブ板選挙は、オジサマ・オバサマ族へはさぞや効き目があることでしょう。お涙頂戴の浪花節も結構ですが、問題は中身ですよね。
<「投稿サイト」編集部>

空き店子スペースがない中合本館

八月末で営業を終了する福島市の中合2番館ですが、中合本館の空きスペースに2番館の店子を移転させるそうですが、現実的には中合本館と店子間の賃貸契約問題があり、すぐに本店で営業出来ないことが福島商工会幹部から聞こえて来ました。
現在の百貨店経営は自分の売り場スペースに数多くの店子を”また貸し”商法で利ザヤを稼いでいるのが現状です。故に賃貸借契約が仇となり、簡単に店子移動は出来ないとうのが法的解釈だそうです。
店子の店員が解雇されても中合・ダイエーグループには雇用関係がないですから痛くも痒くもない話ですよね、本館閉鎖も時間の問題の中合さん!
(投稿ネーム:中合2番館店子会)
—————————————–
百貨店とは名ばかりで、テナントビルと称すべき建物のようですね。閑古鳥が鳴く売り場をもて余しているより、方々に”また貸し”してでも家賃収入やら売上歩合を毎月吸い上げた方が安定経営なのでしょうが、貸しまくった挙句、墓穴を掘っているようでは見込みが甘かったということですかね。
<「投稿サイト」編集部>

シンジゲートローンで末席しか取れない東邦銀行

経産省資源エネルギー庁の国策会社である石油資源開発が約2,000億の資金を投下して相馬工業団地に建設する最新型火力発電所ですが、日本政策投資銀行を通して1,400億の協調融資(シンジケートローン)を行うことが発表されましたが、福島県の指定金融機関である東邦銀行は、みずほ・三井住友・三菱UFJ・七十七に次ぐ末席で、数パーセントのシェアしか与えられない事実が経産省資源エネルギー庁から明らかとなりました。
福島県の相馬地区の復興シンボルとして国策として誘致した最新型火力発電所ですが、東邦銀行は先端金融工学の知識も乏しく、全く相手にされていないことが内外に明らかにされたと監督官庁の経産省では類推しているそうです。
郡山での金融戦争で大敗しただけでなく、石油資源開発への協調融資にさえもお隣77銀行にも大敗するなんて、本当は競争のない福島県北地区でしか商売が出来ないんですかね?先端金融工学とは無縁の東邦銀行北村頭取さん!!
(投稿ネーム:石油資源開発相馬事業所)
—————————————–
サイフの紐が固く貸し渋りで有名な東邦さんですが、預金を極限まで貯め込んで、ここぞという時に吐き出すものと思ってましたが、大口には縁がないようですね。「いつ貸すの?」「今でしょ!」
<「投稿サイト」編集部>

新人候補が大勝した田村市長選挙

県有数の大物現職市長と前県議が激突した田村市長選挙ですが、若さを全面に打ち出して「田村市に新風を」と言って選挙選を戦った新人の本田仁一氏が、現職市長に4,500票以上の大差を付けて当選したことが明らかとなりました。
田村市常葉町出身で町議・県議と政界を叩きあげてきた本田新市長ですが、選挙選で訴えていた地元木材産業振興による若手労働者の雇用拡大が最大の課題となるそうです。
若さを全面に打ち出した候補者が選挙選に出て来ると、期待感で有権者の動向が変わりますよね。秋の市長選挙に有力新人が出て来たら立候補辞退もありるのですかね、小林福島市長さん!
(投稿ネーム:田村市選挙管理委員会)
—————————————–
リーダーシップもなく、特に実績も残せなかった現職市長でしたが、3期連続で無投票選挙が続くとは、よほど人材不足だったのでしょう。若さで選ばれた新市長ですが、当選した途端色んな人が擦り寄ってきますからクリーンな政治でお願いしますよ。
<「投稿サイト」編集部>

広域合併でしか生き残れない事を公式に認めた楢葉町長

原子力災害で史上最大のダメージを受けている双葉郡の市町村ですが、避難準備指示が解除されても住民が戻らないだけでなく、社会インフラの維持・保守が困難なことから広域合併でしか存続できないことがNHKのインタビューで明らかにされました。
避難準備指示が解除しても約1割の住民しか戻らない現実だけでなく、子育て世代・生産年齢層からは見向きもされない現実の中で2025年には実質町村破たんが現実的なことから、広野・楢葉町長が実質白旗を揚げたと復興庁・総務省は類推しているそうです。
もはや住民帰還政策など非現実的と立証されたわけですから、避難先の定住・土着化で住民の永久の恒久策を提供すべきですよ。
住民コンセンサスも出来ず、自分の孫すら帰還しないことを全国放送されてしまった、間もなく後期高齢者の飯館村の菅野村長さん!!
(投稿ネーム:NHKスペシャル)
—————————————–
春の解除ラッシュに先駆け、昨年9月に避難指示が解除された楢葉町ですが、帰還が進まず税収も落ち込み、このままでは財政破たんした「第2の夕張市」となる日も近いかもしれませんね。戻らない住民を待ちこがれるより、町にあふれている作業員の定住を促した方が得策かもしれませんよ。
<「投稿サイト」編集部>

娘を藤田病院に職務権限で採用させた高橋桑折町長

来年に3回目の再選を目指している桑折町の高橋町長ですが、自分が副管理者を務める公立藤田総合病院に、愛娘を正規な採用手順を経ないで採用していた事実が反町長派の議員から風潮されていることが桑折町民から聞こえて来ました。
殊に女性副議長を務める羽田八千代町議に至っては、「私の息子は町職員に採用されなかったのに、なんで高橋町長の娘は無試験で採用されるの!」と議会活動を通じて桑折町民に問題提起を繰り返しているそうです。
副管理者を務める桑折高橋町長の「ご令嬢」だから「忖度(そんたく)」のルールで管理者の太田国見町長が貸し借りでご採用になったのですかね?「忖度」ってやはり存在しているんですね高橋桑折町長さん!
(投稿ネーム:公立藤田病院管理者会)
—————————————–
件の町議も、ご子息が採用されなかったのがよほど口惜しかったのでしょう。「忖度」してくれる味方もいなかったのですかね。
<「投稿サイト」編集部>

国直轄で用地買収を始めた福島河川国道事務所

平成32年度の福島・相馬の復興支援道路の全線開通を国是としている福島河川国道事務所ですが、遂に用地買収に非協力的な伊達市の仁志田市長執行部に愛想をつかして用地3課を新設し、国直轄で「土地収用法」を楯に用地買収を進めていることが伏黒地区地権者から届いて来ました。
また用地買収に応じない場合、伊達市への報復として、国道4号線に接続する仮称桑折・伊達ICに伊達市の名称を使わせない案まで国交省内部では検討されているそうです。
もう政界引退が秒読みだから、いまさら福島河川国道事務所に協力などしないんですよね。退職金だけが満額欲しい仁志田市長さん!!
(投稿ネーム:福島河川工事事務所用地課3課)
—————————————–
ついに強制収用で動き出したようですが、「あのとき用地買収の交渉に応じていれば・・・」とならぬよう祈ります。元はといえば同じ伏黒地区に豪邸を構えながら、妾問題で住民から反感を買い、いっさい住民への説得交渉をしなかった鴫原副市長が一番の戦犯なのは確かですから、国にどうされようと伊達市執行部に発言権はありませんよね。
<「投稿サイト」編集部>

まだまだある環境省期限付き職員の贈収賄

浪江町除染作業の2次下請け業者を1次下請けに「お口添え」をするなど、キャバクラ接待等の贈収賄容疑で技術専門職員が逮捕された環境省福島環境再生事務所ですが、ハザマ以外の鹿島・大成・大林などの大手ゼネコン現場でも恒常的に下請け業者の「お口添え」が行われているだけでなく、仙台国分町の歓楽街で「豪遊」御接待が日常的に行われていることが「お水の世界」から飛び込んで来ました。
元々民間の建設現場で元請け・下請けの関係で接待がアウンで行われている建設業界ですから、発注者という立場の「専門官」から「印籠」を見せつけられれば、文句なしで「専門官」ご推薦の下請けを使うことが「国是」だとされいるそうです。
 元々土木の専門監督官のいない環境省に、「建設業あがりの専門官」が大量に期限付きで採用されて、数百億の除染現場の仕事欲しさに下請け業者からの「ご接待・お口添え」が日常化しているそうです。
福島あたりでキャバクラ接待を受けていたから逮捕されただけですよね?接待の受けかたが下手くそだった環境省鈴木専門官さん!
(投稿ネーム:除染・中間貯蔵研究会)
—————————————–
建設業者も空前の除染バブルで湧いているわけですから、今回の事件も氷山の一角で、あちこちで札ビラを切っている業者も少なくないでしょうね。妬みからのタレ込みも多いですから、豪遊もほどほどに。
<「投稿サイト」編集部>

村民には帰還を迫るが、息子夫婦・孫は疎開定住させている飯館村長

3月31日に避難指示が解除がされ、4月からは小中学校の飯館村での再開を推し進めている飯館村の菅野村長ですが、福島市に疎開している息子夫婦や孫はそのまま帰還せず、福島市内の学校に進級することが、孫と同じ疎開暮らしをしている飯館村PTA幹部から聞こえて来ました。
村民の2極対立が続き廃村が濃厚な飯館村ですが、対外的には飯館村再興の為に住民帰還・学校再開を強行に推し進めていますが、息子夫婦・孫だけには例外規定を適用させているなんて筋違い・ルール違反と違いませんかね?後期高齢の仲間入りが間近な菅野村長さん!
(投稿ネーム:飯館村PTA役員会)
—————————————–
住民に帰還を迫る前に、まずは自分の身内を説得するのが先ではないですかね。もちろん一村民・一個人でしょうから選択の自由はあるとは思いますが、トップとして示しがつきませんよね。帰還率は10%程度と絶望的なようですが、安全アピールを推し進める町職員・家族の帰還率も公表してほしいですね。
<「投稿サイト」編集部>